· 

状態悪化

近況なのですが1週間くらい前から過敏症の症状が酷く出て来ました。

胃カメラ検査後の症状と全く同じでした。

吐き気、口の苦み、喉の痛み、ヒリヒリ灼熱感、目眩、胸痛、動悸、耳の腫れ痛み、鼻がスースー、なんとなく血の匂いが感じる、のぼせている感じ、唇の腫れ、粘膜が腫れてただれている(目や鼻、耳から喉、胸、胃腸にかけて)などの症状。

1か月前くらいから結構酷い筋肉痛や頭痛、鼻水が止まらない、不消化便などの症状が続いていて気にはなっていたのでとにかく食事は気を付けていました。

それでなんとなく玄米かもと思い白米にしてみました。

吐き気や筋肉痛、鼻水の症状が少し落ち着いてきました。

どうも玄米が少し負担になっていたのかもしれません。

ただ白米にしたら肛門の痛みが復活してきてしまいました。

小竹さんにはお話ししておりませんでしたが5年前から原因不明の肛門痛があり何十か所の病院に行きましたが異常なしでした。

20年以上前に内痔核の手術をやっているのでその後遺症が出て来たのかとも思ったのですがそのようなことはないと言われました。

それで、栄養療法(医師処方のサプリ)や鍼灸、カイロプラクティック、漢方薬など色々試しましたが一向に良くならず。

逆に漢方薬には薬剤肝炎やアレルギーが起きました。

昨年の胃カメラ検査の件で宮田先生に肛門痛のことをお話ししましたら、胃カメラの症状も肛門痛も化学物質過敏症から来ているものと言われました。

その後小竹さんからアドバイスを頂き、寝かせ玄米、無農薬のお野菜、発酵年数が長い味噌や醤油、梅干しなどに切り替えたら

いつの間にか肛門痛がだんだんと消えていたのです。

 

玄米止めてから痛みが出て来たという事は肛門の痛みを取ってくれたのは玄米だったんですね。

栄養不足だったの?

それとも玄米でデトックス?

これにはとても驚いています。

玄米って本当に威力があるんですね。

 

痛みには効くけどアレルギーが出てしまう。

やはり腸内環境が悪いからなのでしょうね。

小さい頃から便秘です。

あまりに出ないので浣腸も使用したこともしばしば。

処方薬のミヤBMやビオフェルミンも飲みましたが原材料がとうもろこしなので止めました。

乳酸菌のサプリメントにもアレルギーが出るのもあって何を飲んでいいか分からなくなって止めてしまいました。

そうなると便秘になる、薬を飲むがアレルギーが出て飲めなくなる、その繰り返しでした。

下記の商品なのですが小竹さん何かご存知でしょうか。

大豆は遅延アレルギーですがこの大豆は無農薬で1年発酵されているのでどうかなと思ってました。

 

玄米は凄いのでアレルギーや腸内環境が落ち着いたら7分搗きから始めようかと考えてます。

小竹さんのご意見伺わせてください。

コメントをお書きください

コメント: 33
  • #1

    めぐまこの家 (土曜日, 26 2月 2022 21:32)

    購入して頂いた炊飯器で炊くのを止めたところまでは知っているのですが、その後どのように玄米を炊いて寝かせていますか?
    玄米を食べれる方法を探りたいです。
    私は新しい炊飯器の臭いが気になり、それで症状が出るわけではありませんが、体には良くないと考えて 慎重に使っていました
    ところが、貴女は最初大丈夫と言われた。
    多分、マスキングがあります。
    マスキングがあると化学物質に暴露していることに気が付かないので厄介です。
    マスキングを外すには、化学物質を体に入れないようにする他ありませんが、今までの経過を聴いていると 一人で それをするには限界があるのかもしれません。
    近くに化学物質に敏感な人がいれば、その人に生活をみてもらってください。
    お問合せのものは材料を見るだけでは悪い印象はありません。
    その商品なら3月はセール対象品になっているので安くなります。
    オーサワで扱っているので私も使ったことがありますが、元々健康なので使って何も変化は感じませんでした。いいとも悪いとも。
    ただ過敏症なのでサプリはあまり勧めません。
    土井さんの米を精米した時の糠でぬか漬け作ったらいかがでしょうか?
    玄米を止め、炎症もあるならビタミンミネラルも足りてないと思います。

  • #2

    ちこ (土曜日, 26 2月 2022 21:32)

    玄米はマスタークックの土鍋で炊いて、保温は自宅の炊飯器でしていました。
    自宅の炊飯器は15年くらい前のもの昨年から使っていたものです。
    マスキング、初めて知りました。
    ネット調べたら匂いを別な匂いで隠すと言うことなんですね。
    そんなこがとあるんですね。
    小竹さんは慎重に使っていたんですね。
    残念ながら近くには化学物質に敏感な方がいないのが現状です。
    土井さんの糠漬けも食べていたのですが食べると必ずと言っていいほど粘膜が腫れました。
    でも良くなるための経過なのかなと思っていたのですが2週間位くらい前に酷く腫れたので止めました。
    それで食べなくても症状が段々と酷くなって行ったので玄米が原因かと思い止めてみました。

    昨夜下痢になってしまいました。
    下痢はほとんどしないのでびっくりしました。
    昨夜はいつもの具だくさんのお味噌汁、白米、豚肉(大根おろしでしゃぶしゃぶ)、レタスを食べました。
    いつもの通りのものを食べたのですが、豚肉は久しぶりでした。
    それに最近お野菜を違うお店から購入していました。
    でも無農薬無肥料、有機のものです。

    でも症状は鼻から喉、食道、胃、腸がただれている感じです。
    喉や鼻も乾燥していて、なぜか分からないのですがかさぶたに似た鼻糞が出ます。
    これ1か月は位続いています。
    また体全体乾燥して皮膚もカサカサです。
    鼻から腸までの管全体が炎症を起こし、口の苦みやただれたりかさぶたになっている感じがします。
    やはりこのような時はサプリは控えた方がいいのかもしれませんね。

    体重もここ1ヶ月で2キロ痩せました。
    昨日の下痢もあってしんどいです。
    食べるのも怖いですが食べないともっと弱るので食べていますがこの先どのようにしていっていいのか不安です。
    でもまずは食べられる物を食べるしかありませんよね

  • #3

    めぐまこの家 (土曜日, 26 2月 2022 21:56)

    食養生でいったん良くなったものが、今ここまで悪化しているのだとしたら、最も大きな原因は玄米ではないと思います。もしも玄米が原因だったら、良くもならないから。
    ただ玄米の糠には環境汚染を反映して、無農薬と言えども白米より汚染はあると思うので、今とても敏感になっているために玄米にも反応しているのでは、と思いました。
    野菜の購入元を変えたとのこと。自然栽培として売っていても実際は違うことがありますし、作っている人が意図しなくても土壌に化学物質が混入していることもあります。売り言葉は参考程度にして、自分の体で確認してください。
    ぬか漬けは発酵した糠が悪いのか、野菜が悪いのかを見極めてください。糠を口に含んで口腔内がどうなるか見ればわかりませんかね?糠は時間が経てばたつほど、菌が化学物質を分解してくれます。
    あと、水も気になります。
    くどいようですが、今食べているお米はゆきひかりでしょうか。それと田んぼが違うと米の質も変わると思うので、過敏症であることも伝えて米の相談を農家さんにされてはどうでしょうか?
    体力が落ちているので体を動かすことは困難だと思いますが、筋肉を刺激すること、臥床しながらでも手足を動かしたり、丹田を意識して腹式呼吸するのも良いと思います。マッサージしてくれる人がいるならしてもらってください。

  • #4

    ちこ (月曜日, 28 2月 2022 13:40)

    小竹さん、ありがとうございます。
    何かの原因で体がまた反応してしまったのですね。。。。
    お米はずっと土井さんのゆきひかりです。
    野菜の購入元を変えたのもあるのかもしれませんね。
    以前の購入元に戻そうと思います。
    糠漬けを食べると唇が腫れて口の中も腫れてイガイガします。
    水はゼンケンの浄水器を使っていまして野菜を洗ったり飲食しています。
    随分前に温泉水やシリカ、珪素が入ったお水を飲んだことがありますが、アレルギーが出てそれからは飲んでいません。
    小竹さんの仰る通り体力がなくなってしまいました。
    筋肉の刺激、寝ながらでも手足を動かすこと、丹田の腹式呼吸もやってみます。
    マッサージもいいのですね。少しでも自分でやってみようと思います。
    下痢をしてから便秘になってしまいました。
    3日出てなくて苦しいです。便秘薬を飲もうかと思うのですがたぶんこの状態なので必ずアレルギーが出ると思うので迷ってます。また腸が動かなくなったようです。
    踏ん張り時ですね。
    小竹さん、引き続きよろしくお願い致します。

  • #5

    めぐまこの家 (火曜日, 01 3月 2022 01:26)

    一緒に生活しているわけではないので、原因を見つけるには一つ一つ確認しなければいけないのですが、それはかなり大変なので どうしましょうかね。
    歯の治療はどうなっていますか?詰め物が溶出しているということはないでしょうか?
    洗濯物は居室では乾かさないでください。蒸発と共に洗濯物から揮発する毒に暴露します。
    寒いけど、時々換気はしてください。口から肌から毒が出ています。
    だから朝起きたら歯と舌を磨いて洗浄してください。

    今使っている水がいいのか悪いのわかりませんが、日田天領水を飲んでみてください
    下痢は量がたくさんだったならミネラルの喪失が大きいです。塩分は多めにとっていいと思います。
    入浴が大丈夫なら、湯船に海塩を入れて入って下さい。汗をかきやすくなります。

    食事ですが、体力との相談になりますが、何が原因かわかるまで最小限にした方が良いと思います。
    体力をつけるつもりで食べても炎症を起こすようではかえって体には負担です。
    家の周辺に除草剤で汚染されていない野草があれば、生のまま煮だしてお茶にして飲んでください。野草は金属を嫌うので土瓶で煮だしてください
    日頃の水分摂取の中心は水か白湯が良いと思いますが、栄養不足になっているようなので体と相談しながらお茶を飲んでください。

    以前CS支援センターが管理していた伊豆の保養所に見学に行った時、そこで生活している患者さんに離脱症状について尋ねたことがあります。2~3か月頃が一番きつかったと言っていました。うちに滞在する患者さんをみていると、2か月くらいが最もきつそうだけど、ここまでひどくなることはないです。

  • #6

    ちこ (火曜日, 01 3月 2022 18:14)

    小竹さん、いつも親身になって頂きまして本当にありがとうございます。

    歯の治療は大学病院の予約がいつも数か月先になってしまうのでなかなか進んでいません。
    現在は詰め物を入れていてこれは自分には合っているようですがもしかして小竹さんの仰っているように詰め物から溶出している可能性もあるかもしれませんね。
    今月末医師に聞いてみようと思います。

    洗濯物は居室では乾かすと揮発の毒が出るのですね。花粉が気にあるのですがいつも外に干していました。
    換気少ないのかもしれません。気を付けたいと思います。
    口や肌からも毒が出ているんですね。
    朝起きたら歯と舌は洗っていました。
    だから入浴は大事なんですね。
    身体は石鹸で洗ったほうがいいのでしょうか。
    皮膚が乾燥するので身体は流して入浴していました。
    髪は毎日シャンプーしていました。

    日田天領水ですね。やってみます。ありがとうございます。
    塩分多めに取ってみます。
    湯船にも海塩入れてみます。

    食事は少なめに取っていました。
    食べ過ぎはいけませんね。炎症を起こしてしまうのですね

    野草茶ですね。
    以前、スギナ、どくだみ、柿茶、よもぎ(便秘の時はハブ茶もプラス)を煎じて(マスタークックの土瓶で)飲んでいたことが合ったのですが、胃カメラ後は飲みたくなくなり止めてしまいました。母がどくだみ茶を煎じて飲んでいるのですが匂いが少し気になります。1種類から試してみようと思います。
    身体に聞きながら水や白湯、お茶を飲んでみます。

    離脱症状があるのですね。患者さんたちはそれほど酷くないのですね。
    私は化学物質がかなりたまっているのからこのような症状になるのかもしれませんね。

    便秘でしたが今朝排便がありました。昨日悩みましたが薬は飲みませんでした。
    胸の苦しさはいくらか良くなりました。喉や鼻、耳の痛みはまだあります。
    鼻の乾燥は少し良くなりました。ただれ感はまだあります。

    小竹さん、言い忘れていましたが、気になることがありました。
    これはずっと続いているのですが(2か月くらい)朝方必ず喉や食道がチリチリします。
    上に上がってくるような感じです。
    これは萎縮性胃炎とピロリ菌の影響でしょうか。
    逆流性食道炎の症状のような感じがしていました。
    胃が弱いと過敏症やアレルギーにもなりやすいと聞いたことがありました。
    小竹さんのお考えをお聞かせください。
    よろしくお願い致します。

  • #7

    めぐまこの家 (水曜日, 02 3月 2022 01:03)

    野草は買ったものではなく、生ですよ。干している環境によって化学物質が付着している危険性もあります。娘は頂いた野草はイガイガすると言います。
    洗濯物は居室に干さないようにと伝えましたが、それは外に干すことを勧めているのではありません。居室とは居る部屋です。
    近隣の人がいつ除草剤を撒くわからないので、私はベイクアウト目的以外だったら外に洗濯物を干しません。洗濯物を干す場所を屋内に作りました。

    歯医者の治療は体にはストレスですね。

    貴女の今の状態は離脱症状というより、暴露状態じゃないでしょうか?
    逆流性食道炎は合わないものを入れているために体が排出しようとしている状態です。そんなことを言う医師はいないと思いますが

    入浴時の石鹸は、油っぽい部分だけでいいと思います。

  • #8

    ちこ (木曜日, 03 3月 2022 10:01)

    小竹さん、ありがとうございます。

    野草茶は生なんですね。
    自宅の庭にどくだみが生えているのでやってみます。
    干している環境によって化学物質が付着していることもあるんですね。
    娘さんもイガイガされるんですね。

    洗濯物は外に干すのではなく人が集まらないお部屋ですね。失礼しました。
    小竹さんは屋内に干す場所を作られたのですね。
    私もそうしようと思います。

    歯科は本当にストレスですね。
    もう小さい頃から歯医者通いです。

    暴露状態、私もそう思います。

    逆流食道炎は合わないものを入れてるから体が排出しているんですね。
    初めて聞きました。

    入浴時の石鹸承知しました。

    まだ症状は続いています。でもお陰様で排便は出るようになりました。
    少しずつ体に聞きながらやっていこうと思います。
    めぐまこ便りの樋口さんが強烈な冷えを感じる、冷えのぼせも仰っておりましたが私もそうです。

    小竹さん、引き続きよろしくお願い致します。

  • #9

    めぐまこの家 (金曜日, 04 3月 2022 03:17)

    居室とは自分がいる部屋のことです。人が集まるところではありません。
    自分が洗濯物に暴露しないため、居室には干さないようにと書きました。
    歯医者は大丈夫な資材を使っていたとしても その場にいるだけで過敏症にはストレスで、回復するため、貴女の状況だったら1週間でも足りないのではないかと思います。
    それに口腔内に使っている様々ものが貴女に全く問題ないとも思えない。
    本来なら何度も通うところをまとめ治療してもらえるように医者に頼んでみたことはありますか?

    過敏症の状態が悪いと思考力が低下します。
    それでも自分で状況を分析していかないと良くなりません。
    私が書いていることも、ただ呑み込むのではなく、一つ一つ考えて消化してください。
    間違ったことを伝えているかもしれませんし、
    私ができることは限られています。
    洗濯干場を 何度も修正しながら 大丈夫だろうかと心配になってきました。
    ほとんどのことは自分で分析、判断するしかありません。
    そして周囲には多少無理を聞いてもらえるようにお願いしていかないと 言われた通りのことをしていたら破たんしてしまいます。歯医者のことを言っています。



  • #10

    ちこ (金曜日, 04 3月 2022 17:01)

    小竹さん、ありがとうございます。

    自分が洗濯物に暴露しないように居室には干さないという事ですね。
    今日から誰も使っていない部屋に干しました。
    小竹さん、ご心配お掛けしました。

    仰る通り思考が低下しています。
    ちょっとしたことも分からなくなったり、さっきまでしていたことが分からなくなったり
    頭が回りません。認知症ではないかと思うくらいの時もあります。
    でも自分で判断しなければいけないですよね。
    小竹さんの仰っていることを一つ一つ消化できるように考えて行きたいと思います。

    歯科治療は本当に負担です。
    材料が見付からないのと病院の形態やり方があるのでそれで大変時間が掛かっています。
    今治療しているのは前歯と奥歯ですが先生がそれぞれ違います。
    大学は一つやって様子をみて、それがダメなら違う材料と言う具合で治療をしていきます。
    回数をなるべく減らしてまとめてお願いしたいとお話ししてみましたが無理でした。
    以前治療を終えて会計を待っているときに症状が出てしまいすぐ外してもらった時もありましたのでやはり一つずつやっていくしかないのかなと思っていました。
    先生にはCS支援センターの歯科の本などもお渡ししてご相談しているのですが、そこに載っている材料にも反応してしまうので先生方も苦心しておられました。
    次回もご相談してみます。

    昨日母が病院に行きました(心臓病を患っているので定期的に通院しています)
    帰宅後衣類を振り払い家の中に入りすぐ入浴してもらい体も髪も洗い洗濯もしたのですがそれでも目や鼻、耳、喉、唇、などの粘膜が腫れてしまいました。
    以前、母の友人が髪の毛を染めて来た時はかなり酷い状態になり寝たきりになりました。
    今回はそこまではいきませんがだいぶ免疫が下がっているなぁと感じています。
    小竹さんの仰る通り回復には時間が掛かると思います。

    でもなんとか自分で分析し判断していかなくてはいけませんね。
    周囲の人にももう少しお願いしてみようと思います。
    小竹さんにはたくさんの角度から色々教えて頂いて有難い限りです。
    心強いです。
    頑張ってみます。

  • #11

    めぐまこの家 (日曜日, 06 3月 2022 01:24)

    私は洗濯物を干し部屋に除湿器を稼働させて乾かしています。
    患者さんが滞在すると、患者さんの衣類から揮発したもので 干場も汚染されていきます。
    ある患者さんは、洗濯機に汚れ物を入れて その場を離れ、洗濯が終了した頃に洗濯機が置いてある部屋の扉を開けた途端、気分が悪くなって そのまま引き返し、私に「何かしましたか?」と怒った様子で尋ねてきたことがありました。私はその部屋には入っていない。
    我が家は湯で洗濯します。水より汚れが落ちるからです。洗濯中に揮発した自分の汚れで、その患者さんは気分が悪くなったのですが、ご本人は納得しませんでした。でもそんなことを3回ほど繰り返したら、やっと状況がわかったようでした。
    体調が安定するまでデトックスは続きます。汚れた壁、床などの建材にはEM溶液を散布します。EM菌が有機物を分解してくれるからです。
    前述の患者さんは、めぐまこの家に来てすぐは体臭はあまりなかったのですが、食養生が進むと体臭がひどくなりました。それだけ溜まっていたものが出ているということです。しかしこの患者さんは入浴を避けていたので、洗浄することなく、衣類もあまり洗濯していなかったので、その体臭でうちのスタッフは頭痛がするまでになりました。布団にシーツもかけていなかったので、布団も汚れる一方でした。
    朝、その患者さんの部屋に行くと、部屋の中は患者さんの体臭で大変な状態になっていて、患者自身も生気を無くした目をしていました。自身から出ている物を再吸収したからだと思います。食欲が低下して食べられなくなったら、ひどかった体臭が半減以下になりました。食べないから解毒する栄養が取れなくて、デトックスがストップしたのです。また食欲が戻って食べれるようになったら体臭もひどくなりました。

    ちこさん、食事を無農薬に変え、食物アレルギーを除去し始めて、いっきに解毒が進んだと思いますが、それを処理しきれていたのか気になります。外気が汚染されていないなら換気してください。衣類やシーツの洗濯と、干し場への配慮も必要だと思います。自分の体臭は自分では自覚しにくいものですが、過敏症の患者さんは他の患者さんから出てくるもので体調が悪くなることは珍しくありません。うちに見学に来た患者さんが、その時滞在していた患者さん(前述の人とは別)と5メートル以上離れた所であいさつしているうちに「ダメだわ~」と言いながら出て行ったこともあります。
    そんなことを経験したので、ロスナイの換気システムを客室に入れました。しかし、その換気を使っていも食養生が進んだ患者さんから排出されるものが換気しきれないこともわかり、今長期患者さんの受入れはしていません。

  • #12

    ちこ (日曜日, 06 3月 2022 15:15)

    小竹さん、ありがとうございます。

    衣類から揮発して干場が汚染するという事もあるんですね。
    患者さん、洗濯を終えてその部屋に行ったら具合が悪くなるなんて。
    自分の汚れで具合悪くなるんですね。
    たまっているのが出て行くんですね。

    それに食養生が進むと体臭がひどくなるなんて。
    そして自身から出ていたものを再吸収するなんて。
    人間の身体ってすごいですね。驚きました。

    食べないから栄養が取れなくて解毒がストップするんですね。
    食べられるようになるとまた体臭もひどくなるんですね。
    体調が落ち着くまでデトックスは続くんですね。

    自分の体臭はたまに匂うなと思う時もありますがそれほど気付いてません。
    母や他人の匂いには敏感です。
    5メートル以上離れていても出て行かれた患者さんもいらっしゃったなんて。

    私の場合は処理しきれてなかったんですね。
    干場は2階の部屋に干したのですがなかなか乾かなくて乾燥機でも購入したほうがいいのかと思っていましたが、なるほど!小竹さんは除湿器をお使いなんですね。
    シーツやカバーなども毎日洗濯した方がよろしいでしょうか。

    外気は柔軟剤の匂いが漂ってくるときは窓を閉めます。
    朝は匂いが酷いです。

    空気清浄機や扇風機も使用していますが完璧ではありません。
    小竹さんは換気システムを入れたんですね。
    そのようなものがあるなんて!
    それでも換気ができないときもあるんですね。
    でもロスナイ気になります。

    EM溶液やってみようと思います!
    作り方はこちらを参考にしてよろしいでしょうか。

    https://emlabo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/48b0102a3c323fb5fdf99bbebc41136b.pdf

    小竹さんの情報量には頭が下がります。
    たくさん教えて頂き本当にありがとうございます。



  • #13

    めぐまこの家 (月曜日, 07 3月 2022 00:33)

    新しい家電はケミカル臭がするので、外でベイクアウトしてから家の中に入れる等の工夫は必要だと思います、

    化学物質過敏症であれば化学物質を避けますが、食物アレルギーの対応までする人はまだ少ないと思います。アレルゲンを除去すると炎症によるビタミンミネラル消費が減って、解毒効率がアップするため、デトックスが加速します。ちこさんの今回の体調悪化の原因ははっきりしなのですが、排毒処理は治癒過程の患者さんに共通する課題だと思います。
    コロナが流行する前の事です。めぐまこの家に来てからもマスクを付けていた方がいました。数日たった頃に体調悪化があって、ふらふらすると言うのです。食事をしたら少し良くなって、歯を磨いたら さらに良くなったと言いました。「マスクの外側より内側に口を当てた方がふらふらする、口から出ているものでフラフラしていたんだと思う」とその方は言いました。それから ここの中でマスクはしなくなりました。
    肌につくものは毎日洗濯した方がいいです。だから枕カバーは毎日。シーツは1日おき。

  • #14

    ちこ (火曜日, 08 3月 2022 16:45)

    小竹さん、ありがとうございます。

    新しい家電は匂いがありますよね。
    外でベイクアウトですね。承知しました。

    アレルゲンを除去すると炎症によってビタミンやミネラルの消費が減って解毒がアップするんですね。
    本当に小竹さんからは色々なことを勉強させて頂いております。
    私の場合原因がハッキリしていないのですが治癒過程だと思いたいです。

    マスクの件も驚きました。
    肌につくものは毎日洗濯した方がいいのですね。
    続けて行こうと思います。

    またご連絡させてくださいませ。
    よろしくお願い致します。

  • #15

    ちこ (木曜日, 24 3月 2022 03:33)

    その後の経過のご報告をさせてくださいませ。
    筋肉痛は軽減しましたが喉や胸の痛み、鼻水、目や鼻の粘膜の腫れ、耳の痒み、耳下腺や顎下線の痛みなどは変わりません。
    特に鼻から喉、胸にかけてはヒリヒリ痛みもあり苦しいです(左側)
    粘膜が火傷になってしまっているような感覚です。鼻から少し出血もあります。
    これらの症状は胃カメラ検査後(7か月くらい)から続いてましたがまた出始めて続いてます。
    最近は親指や人差し指などの関節が痛みがあります。親指は少し腫れてるような感じもあります。
    あとは腹痛(比較的肉を食べると)やガスが出ます。消化していないような感じでお腹がゴロゴロします。

    お野菜は以前の無農薬有機肥料のに戻しました。
    お水は日田天領水を飲み始めました。
    お風呂には塩を入れて入浴しています。
    お米は土井さんのを白米で食べています。
    にがりを飲んでます。
    マスクも気を付けていました。
    洗濯は衣類や枕カバーなどは毎日、シーツなどは1日おき、すすぎの回数を多くし、部屋に干しています。
    換気も気を付けていました。

    野菜の肥料にもアレルギー源になるものがあると言う記事を目にして、お店にお伺いしましたら農場の堆肥と、牛糞、石灰(石灰岩をパウダー状にしたもの)、菜種、魚鱗、硫黄を使っているとのことでした。

    今迄の化学物質がたまっているからこのような状況なのかと思いますが、化学物質が抜けるまではこの状態が続くのでしょうか。

    SIBOやレクチンフリーと言うものもあるのですね。
    私の症状も当てはまりますが、小竹さんはこれらの病気はどのように思われますでしょうか。

    もう少し落ち着いたら7分つきからやってみようと思います。

  • #16

    めぐまこの家 (木曜日, 24 3月 2022 03:47)

    化学物質や食物アレルギーによる症状は、診る人によっていろいろな診断名が付きます。SIBOも然り。レクチンフリーは初耳ですが、検索してみた印象としては やはり環境汚染が背景にある気はします。
    肥料を使うなら よく発酵したもの 木村秋則さんは5年間発酵させたものを使うようにと言われました。どんなものにも化学物質は含まれていると思います。
    にがりを勧めた覚えはありません。というのは品質にばらつきがあるからです。ただ摂取した方が調子が良いなら続けてください。宮田先生はにがりを勧めていらっしゃいました。
    洗濯物は居室にはほさないでくださいね。
    何かに暴露しているようですが、原因はメッセージからはわかりません。

  • #17

    めぐまこの家 (金曜日, 25 3月 2022 01:56)

    居室の空調が良くないと思います。
    どんな物からも大なり小なり揮発するものがありますから 物は最小限に。私は寝室に布団とベットと目覚まし時計しか置きません。そうしたら掃除もしやすいです。ホコリが化学物質をつかんで空調を悪くします。めぐまこの家に滞在する患者さんには毎日拭き掃除をしてもらいます。床、棚、戸もです。
    空気清浄器やエアコンのフィルターはマメに掃除、交換が必要です。
    デトックスの量がすさまじかった患者さんが3週間使った空気清浄機のフィルターを交換したスタッフが、汚れたフィルターを抜いて 中の拭き掃除をした時頭痛がしたと言っていました。その後、数日間蓋をしないで干しました。それだけフィルターは汚れますし、汚れたフィルターを通過した空気も汚れています。
    毛布も時々洗ってください。シーツをかけていても、布団は汚れます。布団も時々洗うか、交換が必要です。

  • #18

    ちこ (金曜日, 25 3月 2022 20:15)

    小竹さん、本当にいつも親身になって下さり心から感謝申し上げます。

    SIBOもレクチンフリーも環境汚染、しっくり行きます。
    小竹さんに伺って良かったです。

    肥料はよく発酵したもの、木村秋則さんは5年も発酵させたものなんですね。
    5年は凄いですね。化学物質はどんなにも含まれるんですね。

    にがりは品質にばらつきがあるから小竹さんはお勧めされなかったのですね。
    小竹さんが知らないことはないのではないでしょうか。
    本当に頭が下がります。
    宮田先生お勧めされてましたよね。
    以前は便秘が酷い時に頻繁に使っていましたが体調がいいという事はあまり感じられなかったです。
    最近は少し使う感じですが便秘にならなければ無理して使わなくてもいいかもしれませんね。

    居室の空調ですね。
    物は最小限にですね!物が多くあれば揮発も多くなりますもんね。
    小竹さんの寝室には布団とベッド、目覚まし時計だけなんですね。凄い!
    言われてみれば物が少ない方が掃除しやすいですよね。
    埃、園山さんも仰っておられましたね。
    なるべく掃除をしようと思っているのですが体力がないと続けられなくていました。
    でも掃除大事ですね。
    めぐまこの家さんでは拭き掃除もされるのですね。

    空気清浄機のフィルターの掃除もこまめにしなければいけませんね。
    交換全然していませんでした。
    スタッフさんフィルターの汚れで頭痛がしたんなんて。
    フィルターを通過した空気も汚れてるんですね。
    交換しようと思います。
    毛布も時々洗ったほうがいいんですね。
    布団、そうですよね、シーツかけていても汚れますよね。

    小竹さん、今回も色々教えて頂きありがとうございました。
    本当に勉強になることばかりです。

    小竹さんの仰る通り何かに暴露していると思います。
    以前仰られていた歯の事も気になっています。
    ようやく来週末歯科なので聞いてみようと思います。

    またご報告させてください。
    よろしくお願い致します。


  • #19

    ちこ (火曜日, 03 5月 2022 23:14)

    お世話になっております。
    反応なのですが
    粘膜の腫れ(目、鼻、耳、唇、喉など)、喉のヒリヒリ、胸が痛い、重苦しい下顎の痛みなどです。
    一度玄米を食べましたがやはり症状が強く出ました。
    それで白米を食べております。
    でも白米にても症状はいつも出ています。

    小竹さんにお話ししようと思っておりましたが少し様子を見てからの方がいいのかと思いまだお話ししておりませんでした。

    先週ようやく歯科に行ってきました。
    前歯と奥歯を別な日にレジンを照射しました。
    初め前歯をしました。
    喉のイガイガや粘膜の腫れ(目、耳、鼻、喉のヒリヒリなど)は少し軽くなったような感じがしました。
    まだ少し違和感はありましたがそれで次の日も少し落ち着いて居ました。
    なのでもしかしたら歯科材料で症状が出ていたのかもと思いました。

    2日後今度は奥歯にレジンを入れました。
    そしてその夜体がだるくて熱っぽくて頭痛がしました。
    次の日はそれに口内炎のようなものが急に右の上と下の歯茎に出て噛むのが難しくなりました。
    食事も痛くて食べられなかったので柔らかいものスープやお粥で過ごしました。
    土日明けてからレジンの影響ではないかと思い4/4に救急で診て貰いました。

    救急外来でしたので担当医ではなく違う先生でした。
    状況をお話ししたところ左の前歯と左の奥にレジンを入れたので右に症状(口内炎、その付近の銀歯も痛む)が出るのはあまり関係がないとのこと。
    でも口内炎なのか帯状疱疹なのかもしれないので口腔外科を紹介されました。
    そこの先生は口内炎っぽいとのことでした。
    アズノールと言ううがい薬を出されましたが匂いが物凄くて使えませんでした。

    左を治療して右に症状が出ているけど結局は口の中に出ているものだからレジンが影響している可能性もあるとのこと。
    レジンアレルギーがあったのにどうしてレジンを使ったのかと聞かれ、使える材料がなかったので以前やっていた治療(レジン照射大丈夫でした)をやってみましたと
    お話ししましたら、先生も、んーと言いながら一度外してみた方がいいのでは?、カルテに書いておきますから今日は担当医はお休みなので明日電話してみてくださいと
    のことでした。

    次の日その旨担当医にお電話したところレジンの影響ではないということでした。
    それと同時に左上の銀歯が痛みだしておりそのこともお話ししましたら予約もなかなか取れないからという事で
    前歯を治療した先生に電話してみてとのことでした。
    それで昨日お電話したのですが忙しいとのことで先生からの電話をお待ちしているところです。
    なんだかたらい回しのような感じです。

    現在も喉の痛みや唇の腫れ、耳の痒み、粘膜の腫れ、だるさ、胸が重苦しいなどの症状があります。

    どうもなんだかはっきりは分かりませんがやはり歯科材料が怪しい感じです。

  • #20

    めぐまこの家 (火曜日, 03 5月 2022 23:19)

    歯の問題は体調を整えることによって改善するだろうと思っていましたが、歯科治療を続ける限り体調不良は続くような気がします。
    歯を治療する方がいいのか、抜歯する方がいいか考えてみたことはありますか?
    義歯や歯茎で食べることもできます。
    口腔内の状態がよくわからないで言っていることですが、歯科治療は体力を奪います

  • #21

    ちこ (火曜日, 03 5月 2022 23:21)

    私はレジンを入れてからずっと体調が悪くておりました。
    ようやく先週奥歯を外して貰えました。
    身体が楽になりました。
    でも前歯がまだレジンでしたので3日後くらいにまた体調が悪くなりました。
    前歯は予約が先なのでまだこのままです。
    奥歯はこの先カルボセメントで銀歯を付けるようになると思います。
    前歯はどうなるか分かりません。
    レジンもメーカーが違うと使えるものもあると言う先生もいらっしゃいましたがそうなのでしょうか。
    抜歯も視野に入れなくてはいけないのですが
    麻酔の問題と入れ歯はレジンなのでそのことを考えるとどうしていいか分からなくなってしまいます。
    レジンを入れてから肛門痛が強くなりかなりきついです。
    それにレジンを入れてから便秘でコロコロ便になったような気がします。
    先日小野さんの玄米を食べてみましたがまだ症状が出てしまいます。
    様子を見て再度挑戦しようと思っています!
    最近母が甲状腺機能低下症と診断されました。
    甲状腺機能低下症の方で化学物質過敏症も患っている方も結構いらっしゃるようですね。
    化学物質が原因なのでしょうか。

  • #22

    めぐまこの家 (火曜日, 03 5月 2022 23:46)

    私は歯科材料のことはわかりません。ただ言えることは麻酔薬を使うことになったら保存料不使用をお願いした方がいいと思います。それと
    前歯と奥歯で担当する医師が違うと治療効率が悪く、CSにとってかなり負担だと思います。違う理由があるのでしょうけど、私だったらどちらか信頼できる医師一人に全ての治療をお願いします。
    以前のコメントでは、玄米に限らず何を食べても反応するような状態だったようなので、推測なのですが、噛むことで更に歯科材料が口腔内に出ていませんか?だとしたら治療がひと段落するまで、特に治療後数日は咀嚼の必要がない物(流動食)にしたらどうでしょう。生で食べられる野菜は、火を入れずに食した方がビタミンCが取れるので、生のままミキサーにかけて食べたらどうですか?
    環境ホルモン、内分泌かく乱物質はご存知ですか?化学物質です。甲状腺はホルモン分泌臓器で、環境ホルモンの影響を受けるのではないでしょうか。


  • #23

    ちこ (水曜日, 04 5月 2022 10:30)

    小竹さん、ありがとうございます。

    麻酔薬は保存料が入っていないものですね。
    教えて頂きましてありがとうございます。
    前歯と奥歯の医師の考え方が違う時もあります。
    保存修復科とか咬合修復科などがあって治療内容によって分かれているんです。
    私は同じだと思うのですが。。。。
    小竹さんの仰る通り一人の医師の方が負担がないですよね。
    そして本当なら信頼できる医師がいいのですが。。。。
    やはり化学物質過敏症に理解がないと難しいですね。

    ネットで化学物質過敏症や電磁波過敏症の歯科医院に問い合わせをしてみたことも有りましたが、診てみないと分からない、それ以上の材料はうちにはないし難しいと言われることが殆どでした。
    直接歯科医院に数件行ったことがありましたが玄関を開けて匂いがダメで入れませんでした。
    あとはOリングでやってみたほうがいいのではという事も言われました。
    小竹さん、Oリングはご存知ですか?

    小竹さんの仰る通りたぶん口の中から溶け出しているのだと思います。
    そうですね、噛むことで更に口腔内に出ていると思います。
    小竹さん、こんなに親身になって頂いて、涙が出ます、本当にありがとうございます。
    流動食やってみます。
    ミキサー買ってみます。

    甲状腺も環境ホルモンの影響なんですね。
    母は30年前から拡張型心筋症を患っていてずっと血圧を下げる薬や眠剤、痰を切る薬などを飲んでいます。そのせいもあるのですね。親子で化学物質の影響を受けていますね。

    母、最近お腹が張って苦しく便秘で便が細い状態が続いていて(酸化マグネシウムで排便)、胃腸科の医師には大腸内視鏡の検査を勧められています。
    検査自体は安定剤を使ってするので辛くはないとのことですが、下剤を飲むのが体調が悪い(身長158センチ体重が35キロしかないので体力もありません)のできついのではと迷っています。
    安定剤も気になります。

    痩せているのでかなりの胃下垂で腸の方まで下がっています。
    それで腸と胃が重なって苦しくなるのかと思い、心臓の先生はそう言うことも有り得ますねと仰っていて内視鏡は母の判断ということでした。
    検査自体も心配なのですが甲状腺機能低下症は便秘にもなるという事なので少し様子を見たほうがいいのかとも思うのですが、癌やポリープを心配なら検査をした方がいいですよね。

    甲状腺ではチラージンと言うお薬を出されて飲みましたが頭痛やふらつきが出て1回で飲むのを止めました。
    連休後受診して医師に話してみます。
    でもお薬は飲まないといけないでしょうか。
    食事での改善は難しいでしょうか。

    小竹さん、何かご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。
    母のことまで申し訳ございません。
    どうかよろしくお願い致します。

  • #24

    めぐまこの家 (水曜日, 04 5月 2022 23:19)

    母子は体質が似ます。食物アレルギーも同じような事が多いので、お母様も貴女と同じ食品を食べて、生活用品も同じものを使うと便秘や病状は今より良くなると思います。血圧も下がります。
    リスクのある医療処置を受ける前に、1週間しっかり生活を変えてみてからでも遅くないのではないでしょうか。それで体に改善の兆しが見えれば良しだと思います。
    オーリングは指を使った筋反射。かつて筋反射を学んで使ったこともありましたが、今は使いません。ただ有効なこともあり、判断の参考になると思います。筋反射に限らず、私が言ったことについても、必ず自分に合っているかどうか、五感を使って確認してください。
    流動食にするにはミキサー買うことから始めなければいけないのですね。新品になるので、それが気がかりです。

  • #25

    ちこ (木曜日, 05 5月 2022 13:56)

    小竹さん、ありがとうございます。

    母子はやっぱり体質が似るんですね。母もアレルギー体質です。
    食べ物はないのですが薬は結構アレルギーがあります。
    食事は基本、調味料やお味噌汁は私と同じものですが、お米は近所の方が作ったもの、野菜はスーパーや近所の方、魚は味付けされたものを多く口にしていました。
    今後は私と同じようにしてみてみます!
    検査も1週間生活を変えて少し様子を見て、それから考えてみようと思います。
    小竹さん、ありがとうございます!ホッとしました。

    オーリング、小竹さんも使っていたことがあるんですね。
    自分に合っているかどうか五感を使って確認ですね。
    小竹さんは本当になんでもご存知で驚いてしまいます。

    ミキサー、新品になってしまいます。
    ガラスミキサーで沸騰消毒してやってみようと思います。

    小竹さん、いつも本当にありがとうございます。

  • #26

    ちこ (火曜日, 24 5月 2022 15:54)

    小竹さん、こんにちは。
    いつもありがとうございます。

    お陰様でようやくレジンを外すことが出来ました。
    本当にきつかったです。
    体調がいくらか良くなるかと様子を見ていたのですが不良は続いておりました。
    レジンを入れてから便秘(コロコロ便)になり、外した今でも続いているので、もしかしてレジンが体にたまってしまったのかなと思うのですが、小竹さんどう思われますでしょうか。
    最近再度玄米に挑戦したのですがまだ過敏症の症状が出ます。
    5分つきは大丈夫になりました。
    レジンで体がおかしくなってしまって、今迄大丈夫だった玄米にも反応してしまっているのかと思いました。化学物質が体内に蓄積しているから少しでも化学物質が入ってくると症状が出てしまうんですね。

    それに口の中が甘いと言うかなんだか変な感じなんです。
    もしかしたら銀歯やレジン(過去にいれたもの)が溶け出しているのではと思ってしまいます。
    セラミックなどに取り換えた方がよろしいのでしょうか。
    でも今の段階では接着剤が確定していないので出来ませんが。。。。
    難しいところです。

    それから母の甲状腺機能低下症だったのですが、先生に昆布や海藻を取っていないか聞かれ、毎日昆布だしのお漬物を食べていたことを話したら、それを止めてから再度検査しますと言われました。
    そして再検査しましたら正常値に戻っていました!
    この間、食事も土井さんのお米をはじめ、野菜も私と同じものを食べるようにしました。
    そのお陰もあって正常値になったんだと思います!
    小竹さんありがとうございました!!
    ただお腹の張りと便秘はまだ続いてて便秘薬を飲んでいます。
    減らすことを目標にしています。大腸検査は少し保留にしておきます。

    それから小竹さんもう一つお伺いさせて頂きたいのですが、母は骨粗鬆症で圧迫骨折を2回しています。胸椎骨折は1年経った今でも痛みが取れません。
    骨粗鬆症の薬を数種類飲んだのですが合わなくて注射も合いませんでした。
    カルシウム剤(以前はワンアルファ)を処方されていますが、別な骨粗鬆症の薬を試してみたほうがいいと言われております。
    骨折予防に薬は飲んだ方がいいのでしょうか。でも副作用が心配です。
    よろしくお願い致します。


  • #27

    めぐまこの家 (水曜日, 25 5月 2022 00:47)

    口から肛門まで焼けるように痛みがあるとかつて表現されていましたが、それは改善したのでしょうか?歯科材料についてはよくわかりませんが、いずれの材料でも それをつける時の接着剤が最もキツイ気がします。
    お母様の状態にしても 貴女のことにしても 長年の化学物質&アレルギーの負担によるものと思います。例えば最悪癌による症状だったとして 貴女方親子の状況で、手術や薬物治療などを受ける気になりますか?すべきことは既に提案しています。過去のやり取りを再読してください。
    便秘薬でも体に合わないものがあります。乳アレルギーだったら添加剤に乳糖が入っている物は止めた方がいいです。整腸剤にはよく乳糖が使われます。
    薬は使っても使わなくても体調が変わらないこともあり、同じならやめた方がいいです。

  • #28

    ちこ (水曜日, 25 5月 2022 13:48)

    小竹さん、お返事ありがとうございます。

    口から肛門までの焼けるような痛みはまだあります。
    以前よりは小さくなっていますが化学物質を吸い込むと強くなって回復するまで時間がかかります。
    歯科材料、やはりいずれの材料でも負担ですよね。
    胃カメラでの影響もありますが、歯の影響の方が大きいのかもしれません。

    私も母も長年の化学物質とアレルギーの負担ですね。
    小竹さん、申し訳ございません。すべきことはご提案頂いていたのに。
    もう一度やり取り拝読いたします。

    便秘薬の乳糖、小竹さんお仰る通りです。
    私も以前便秘薬を使用していた時マグミットとビオスリーはアレルギーが出ました。
    どちらも乳糖が入っていました。でも薬自体飲まないほうがいいですね。
    整腸剤も気を付けます。

    薬は使っても使わなくても体調が変わらないこともあるんですね!
    同じだったら止めます。

    小竹さん、またご報告させてください。
    よろしくお願い致します。
    ありがとうございました。

  • #29

    めぐまこの家 (木曜日, 26 5月 2022 00:44)

    詰物を外しても接着剤が残っているってことはありませんか?詰物と一緒に接着剤も取れると思いますが、意識して取ろうとしないと接着剤の一部は残るような気がしませんか?

  • #30

    ちこ (金曜日, 27 5月 2022 14:38)

    小竹さん、お返事ありがとうございます。

    接着剤が残っているのかもしれませんね。
    そうですね意識して取らないと残るような気がします。
    確認してみたほうがいいですね。
    ありがとうございます。

    今迄の蓄積と新しい化学物質ですね。
    最近なんだかまた過敏に反応するようになりました。
    レジンを数週間入れていたからですね、きっと。
    それに先週近所の方が除草剤を撒いていました。
    無農薬の干し芋に反応し、母の付き添いの病院でも症状が出ました。
    いくらか落ち着いていたのですが。。。。
    解毒が追いついていかないから反応してしまう、粘膜が弱いから過敏に反応してしまう。
    なんだか頭も少し混乱しています。

  • #31

    tiko (水曜日, 15 6月 2022 02:43)

    いつもありがとうございます。

    あれからも体調は良くありません。

    それに便秘が酷くて先月末5日間排便がなくお腹が苦しくなってしまいました。
    浣腸を使いラキソベロン、酸化マグネシウムを飲みましたが浣腸を3日しないと出ませんでした。辛かったです。
    なんとか排便は出来たものの今度は薬に過敏症症状(いつもの粘膜が腫れる、息苦しい、倦怠感、脱力感など)が出てしまいました。
    それにまたマーブル便なんです(こげ茶と茶色)
    またと言うのは胃カメラ検査後もマーブル便でした。そして今回もマーブル便。。。。
    化学物質が入るとこのような便になるのでしょうか?
    以前医師に聞いた時はマーブル便はよく分からないと言われました。
    小竹さん何かご存知でしょうか。

    そしてもう薬は使えないので浣腸器を購入しぬるま湯を肛門から注入し排便しました。
    以前も化学物質が入ると必ず排便障害になっていました。
    漢方薬もそうでした。
    今回レジンを入れてからコロコロ便で量も少ないと言う状況が続いていました。
    なのでこの便秘の化学物質はレジンだと思います。

    一昨日隣のおじい様が亡くなられて母とご自宅にご焼香に行きました。
    マスクは厳重にして、匂いがダメだったら入らないと決めていました。
    匂いが大丈夫でしたのでご焼香をして帰りました。
    2時間くらい経ってから具合が悪くなり(いつも具合が悪い)脱力感、眼を開けていられなくなるなどの症状が出てしまい
    匂いはなかったけどやはり線香の成分が体の中に入ったんだと感じました。
    お昼ご飯をしたら落ち着きました。
    でもいつもの具合悪さはありました。

    昨日鍼に行って来ました。過敏症には鍼がいいと勧められました。
    頭の鍼だったのですが終わってから体は緩くなって楽に感じたのですが
    頭痛、眼や鼻、耳下腺、おたふくかぜが腫れるところ(顎のライン)などの痛みが出てきました。
    今朝も昨日と同じ症状ですが、動悸、目が開けにくい、倦怠感、脱力感やお腹や体全体が血の気が引く感じがします。
    血圧はいつも低いのですが(90台)先ほど計ったら88/65です。
    脈は79です(脈はいつもは60です。胃カメラ検査後はいつも80前後でいつも動悸がして苦しかったです。半年くらい続いたと思います)
    なんだか胃カメラ検査後のような状態です。
    アレルギーの症状も酷く、いつもと同じものを食べてもピリピリします。
    身体が鍼を異物と捉えてしまったのでしょうか。

    それに体調不良がずっと続いています。
    レジン前も調子はそれほどではありませんでしたが、寝かせ玄米も食べれていましたし排便もありました。
    ただ未消化で松の実や玄米は出て来ていました。
    やはりレジンでおかしくり鍼で更におかしくなってしまったような気がします。
    精神的にもとてもまいっています。

    歯科治療でしたがお陰様で開業医さんに移りました。
    一度治療しましたが合わないものもありました。
    まだ探し中です。
    でもこのような状況になってしまい今後どうなることか。
    なんだかとにかく敏感に反応しています。
    怖いです。
    小竹さん、どうしたらよろしいでしょうか。
    アドバイス頂けましたら幸いです。
    どうかどうかよろしくお願いいたします。

  • #32

    めぐまこの家 (水曜日, 15 6月 2022 03:27)

    体調が安定せずに苦労している過敏症が焼香の場に出るのは自殺行為に近いです。
    臭いが大丈夫、と判断していることからマスキングがあると思いますし、マスキングを外さないとリスク回避も難しい。そう覚悟して自分の感覚は二の次にして理論で化学物質や電磁は避けた方がいいです。
    悪い空気は口鼻以外に皮膚からも体に影響します。だからあえてマスクを使わないという過敏症の人もいます。マスクをしない方が臭いに気が付きやすく、その場からすぐに離れることができると言っていました。大きな暴露を感じなくても外から帰ったら玄関横にある風呂に直行します。私でもその人の家には入れてもらえませんが、一度だけ子供と御呼ばれした時は、その家のお風呂に入って、その家で用意された衣類に着替えるように言われて、そのあとやっと奥の部屋に入りました。それだけ厳重に管理しているので、大きく体調が変動することなく生活されています。

    鍼針治療そのものが悪かったのか、鍼灸院の空調が悪かったのかわかりませんが、空調がいい治療院はないと思った方がいい。初めて行くところは、行く前に過敏症の説明をしてお願いできることはお願いして、それでも暴露が大きいと判断したら行かない方がいいのでは。
    針や焼香に出る体力があるなら、家の中で歩いたりストレッチしたり、お掃除した方が体の回復を促すのではないでしょうか?
    マーブル便は初耳ですが、その原因が何なのかと考えることの意義は、今の貴女の状態ではあまりないように思います。今までお伝えしたことを実践するのみです。

  • #33

    ちこ (水曜日, 15 6月 2022 10:45)

    小竹さん、ありがとうございます。

    そうですよね、体調が落ち着いてないのに焼香に行くなんて有りえませんよね。。。。
    顔を出さないといけないかと思ってしてしまい、これは私の悪いところなんです。
    小竹さんの仰る通り自殺行為ですね。
    感覚は二の次にして理論ですね。覚悟ですよね。
    私に足りない所です。お付き合いというものをもっと真剣に考えなくてはいけません。

    悪い空気は皮膚からも影響するんですね。
    口鼻だけに頭が行ってました。
    マスクをしない方が匂いに気づきやすいですよね。
    参考にさせて頂きます。

    小竹さんは大きな暴露をしなくてもお風呂に入られるんですね。
    玄関の横にあるなんて素晴らしいですね。
    その方は厳重に管理されてるんですね。
    徹底することが自分を守ることになるんですよね。
    頭では理解していても実行には甘えがありました。
    私は病院に行ったときはお風呂に入っていましたが他の場所に行った時も気を付けたいと思います。

    鍼は以前行ったところでしたので過信していました。
    過敏症が比較的軽かった時に行っていました。
    今は以前の身体より悪くなっているので注意しなくてはいけませんね。
    初めて行くところは説明が大事ですね。
    ありがとうございます。

    小竹さんの仰る通り家の中を歩いたりストレッチしたり、そしてお掃除ですね。
    綺麗になるから一石二鳥になりますね。
    呼吸法は続けていたのですが甘えてばかりでした。

    マーブル便承知しました。

    小竹さんのお返事でハッと致しました。
    小竹さんから教えて頂いたことをもう一度見直してやってみます。
    冷静さを失っていました。
    いつも真剣に聞いて下さり本当にありがとうございます。
    実践するのみですね!