問合せ
私は、ここ2、3年の中でシックハウスに人より敏感なことに気づいて、ここ最近CSを疑い始め、めぐまこの家さんのホームページを見てCSだと確信し始めている者です。
これまでの人生で恐ろしい程の苦しみをそれにより受けていた事がやっと分かった状態です。原因を色んなものに転嫁して、無理やり人生を進めてきました。正直気づいた今は、笑いたくなるほど驚きの気持ちです。
今入籍を予定している方がおり、これからの人生、仕事もより確かに頑張り結果を残していく必要があると考えております。そこで、CSの人間がより『確実に健康に』『住まい』できるためにはどんな地域や場所、家の構造や素材、生活習慣などが必要か。めぐまこの家さんの、現状でわかる範囲の見解を教えて頂くことは可能でしょうか?
お答え
辛いことがいろいろあったと思いますが、そんな中でお互いパートナと思える人に出会えたのは大きな支えになりそうですね。
住まいについてお伝えできることもありますが、今時間がとれません。別宅のリフォームを工務店を入れずに本日始めました。
CSが普通に暮らすだけでしなければならないことはたくさんありますし、子育て、外勤しながらのリフォームなので、睡眠時間も思うように取れない状況なのです。
とりあえず他のCS患者さんのブログが参考になると思うのでご紹介します。
https://yasashii.net/wp4/2020/10/29/morinoie/#four
今は、私も試行錯誤の段階で、リフォームが完成して しばらく住んでみてからの方が参考になることが多いと思いますので、私のお答えは年明けぐらいに書き込む予定です。
生活については、めぐまこ便りを一通り読んでください。
↓こちらも参考になると思います。
https://ikuji-cs.com/multiple-chemical-sensitivity/cs-beauty-parlor.html
CSは理論的に正しく取り組めば寛解します。
コメントをお書きください